📄 PDFの作り方・開き方・変換方法ガイド|初心者でもできる実践ステップと便利ワザ

ファイル整理・保存

はじめに|PDFってよく聞くけど、どう使うの?

「PDFを送ってください」「PDFを添付してください」と言われたけど、どうやって作ればいいの?と思ったことはありませんか?

PDFは、パソコン初心者でも安心して使える、とても便利なファイル形式です。履歴書、契約書、申請書、レシピやメモなど、日常生活のさまざまな場面で活用されています。

この記事では、パソコン初心者の方にもわかりやすく、PDFの作り方、開き方、変換方法、送信方法などを、WindowsとMac、スマホ両方に対応して丁寧に解説します。

PDFってなに?どんなときに使うの?

▶ PDFとは?

PDF(Portable Document Format)は、どんなデバイスでも同じように見える文書形式です。レイアウトが崩れず、印刷にも最適なため、ビジネスや行政の現場でよく使われています。

▶ よく使われるシーン

  • 履歴書・職務経歴書の提出
  • 請求書や見積書の送付
  • 市役所などの提出書類
  • 商品マニュアルやレシピの配布
  • 教材やノートの共有

▶ PDFのメリット

  • 相手のパソコン環境に依存しない
  • 印刷に強い
  • パスワード保護や編集制限ができる

PDFの開き方【Windows/Mac/スマホ】

▶ Windowsで開く方法

  • Microsoft Edgeで開く(標準)
    PDFファイルをダブルクリックすると、Edgeが自動で開きます。
  • Adobe Acrobat Readerを使う
    無料版をインストールして使用可能。注釈や印刷などの機能が便利です。

▶ Macで開く方法

  • プレビュー(Preview)アプリを使う(標準)
    MacではPDFファイルをダブルクリックすると「プレビュー」が起動し、簡単に閲覧や印刷ができます。ページの回転や注釈追加なども可能です。
  • Adobe Acrobat Reader(Mac版)
    Macでも使用可能。機能が多い分、ビジネス文書に適しています。

▶ スマホで開く方法

  • iPhone:ファイルアプリ/ブックアプリで開く
    共有されたPDFは自動で「ファイル」や「ブック」に保存され、すぐに開けます。
  • Android:GoogleドライブやAdobe Readerアプリを使用
    ドライブに保存されたPDFを直接開くことができます。

PDFを作る方法【初心者向け】

▶ WordやExcelから作成

  • Windows/Mac共通で「ファイル → 名前を付けて保存 → PDF形式を選択」で作成できます。

▶ Mac限定:プレビューを使ってPDF化

  • 画像やテキストをプレビューで開き、
    「ファイル → 書き出す → PDFを選択」で簡単にPDFを作成可能。

▶ Canva・Googleドキュメントから

  • Canva:無料テンプレートでデザイン→「PDFでダウンロード」で完成。
  • Googleドキュメント:メニューから「ファイル → ダウンロード → PDFドキュメント」を選択。

▶ スマホで作る(iPhone/Android)

  • 写真やメモをPDFに変換できるアプリが多数存在(例:Adobe Scan、iLovePDFなど)

PDFを他の形式に変換する方法

▶ PDF → Word/Excel/画像に変換

  • Smallpdf/iLovePDF(無料ツール)
    ブラウザからPDFをアップロードし、Wordなどに変換できます。

▶ Adobe Acrobat(有料)なら精度が高い

  • レイアウト保持や表の整形など、精度の高い変換が可能。

▶ Mac限定:プレビュー+コピーで変換

  • テキスト部分を選択→コピーしてWordに貼り付けて再編集も可能。

PDFの結合・分割・回転・編集方法

▶ オンライン無料ツールで操作

  • PDF24 Tools/iLovePDF/Smallpdf
    ページの削除・結合・順番変更などが可能。スマホでも操作しやすいです。

▶ Mac限定:プレビューでページ削除・結合

  1. PDFを開き、サイドバーでページ表示
  2. 削除したいページを選んで「Deleteキー」
  3. 別のPDFをドラッグして挿入も可能

GoogleドライブでPDFを保存・共有する方法

▶ アップロードの手順(PC/Mac共通)

  1. Googleドライブを開く(https://drive.google.com)
  2. 「+新規」→「ファイルのアップロード」→PDFを選択
  3. アップロード完了後、右クリックで「リンクの取得」→共有設定可能

▶ スマホからのアップロード

  • Googleドライブアプリを開く→「+」→「アップロード」

PDFをメールに添付して送る方法

▶ Gmailで送る手順(PC/Mac)

  1. 新規作成→クリップのマークをクリック
  2. PDFファイルを選んで添付
  3. 容量が大きい場合はGoogleドライブにアップし、リンク共有

▶ OutlookやYahooメールでも同様

PDFのセキュリティ対策・パスワード設定

▶ パスワード付きPDFを作るには?

  • **Adobe Acrobat(有料)**を使用して設定
  • 無料ツール(PDFescapeなど)でも可能

▶ 閲覧制限や印刷制限のかけ方

  • AcrobatやiLovePDFで「権限設定」項目を設定

PDFの実用例【暮らし・仕事に役立つ】

🧾 暮らしでの活用

  • レシピ保存/家計簿/子どもの学校提出書類/医療控除の記録

🧑‍💼 仕事での活用

  • 履歴書/見積書/社内資料/セミナー資料

📱 写真をPDFに変換して送る方法(スマホ)

  • Adobe ScanやiPhone標準のメモアプリ→PDF形式で共有

よくある質問(PDF初心者Q&A)

Q1:PDFが開けないんだけど?
→ Acrobat Readerやプレビューで開いてみてください。古いPCではアプリ更新が必要な場合も。

Q2:PDFに書き込みしたい!
→ Acrobatの「注釈」機能か、Macの「プレビュー」→「マークアップツールバー」で可能です。

Q3:スマホでPDFに変換できない?
→ Adobe ScanやCanva、iLovePDFアプリで変換可能。

おすすめの無料PDFツール

ツール名主な用途URL
Smallpdf変換・結合・分割などhttps://smallpdf.com/ja
iLovePDF同上https://www.ilovepdf.com/ja
PDF24 Tools編集全般(日本語対応)https://tools.pdf24.org/ja
Adobe Acrobat Reader表示・注釈追加などhttps://get.adobe.com/jp/reader/
Googleドキュメント作成・保存https://docs.google.com

PDFの操作を覚えて毎日を快適に

この記事では、PDFに関する基本操作から応用テクニックまで、Mac・Windows・スマホ別に詳細に解説してきました。

「PDFって難しそう…」と感じていた方も、実は無料ツールやスマホアプリを使えば簡単に扱えることが分かったと思います。

💡 今日からできるPDF活用ステップ3ステップ

  1. Wordや画像をPDFにしてみる
  2. Googleドライブに保存して共有してみる
  3. スマホでもPDFを開く&送る体験をしてみる

コメント

タイトルとURLをコピーしました