SNSって危ない?Facebook・Instagramの始め方と注意点【初心者向け】

インターネット活用

はじめに|SNSって危ないの?でもやってみたいあなたへ 💭

「SNSって怖いって聞くけど、みんな使ってるし、私もやってみたい」
「FacebookやInstagramに登録してみたいけど、失敗したらどうしよう…」

そんな不安を抱えるアラフィフ・初心者世代の方へ。
この記事では、SNSを始めるにあたっての基本的な使い方や、安全に使うための注意点をわかりやすく解説していきます。

「顔出ししないといけない?」「知らない人に見られる?」「変な広告が出てきたらどうしよう?」など、よくある不安もひとつずつ解決します。

この記事を読み終える頃には、安心してSNSを始められる準備が整います。


    1. はじめに|SNSって危ないの?でもやってみたいあなたへ 💭
  1. 1. SNSってなに?Facebook・Instagramの違いを解説 🤳
    1. SNSとは?
    2. Facebookとは?
    3. Instagramとは?
  2. 2. SNSって「アプリ」なの?「サイト」なの? 📱🖥
  3. 3. アカウントってなに?どうやって作るの? 📝
    1. アカウント作成に必要なもの:
  4. 4. パスワードってどう決めたらいいの? 🔐
    1. パスワードのコツ:
  5. 5. SNSでできることと楽しみ方 🎉
    1. 情報収集
    2. 日記・記録
    3. 交流・共感
    4. 家族とのコミュニケーション
  6. 6. SNSを始める前に知っておきたい注意点 ⚠️
    1. 誰が見ているかわからない
    2. 顔出し・実名は必須ではない
    3. 一度出した情報は完全には消せない
    4. 怪しいリンクやメッセージは開かない!
  7. 7. Facebookの始め方|登録から初投稿まで 🧑‍💻
    1. ステップ1:アカウント作成
    2. ステップ2:プロフィールを整える
    3. ステップ3:友達を探して追加
    4. ステップ4:初めての投稿をしてみよう
  8. 8. Instagramの始め方|スマホで気軽に始めよう 📸
    1. ステップ1:アプリをインストール
    2. ステップ2:アカウント作成
    3. ステップ3:プロフィール設定
    4. ステップ4:人をフォロー
    5. ステップ5:投稿してみよう
  9. 9. トラブルを防ぐためにできること 🛡️
    1. ブロック機能を使う 🚫
    2. コメント制限・非表示設定 🙈
    3. パスワードの管理を徹底する 🔐
    4. 怪しいリンクは絶対にクリックしない ⚠️
  10. 10. プライバシー設定のチェックポイント 🔒
    1. Facebookの場合
    2. Instagramの場合
  11. 11. 初心者が最初にやると安心な5つのこと ✨
  12. 12. シニア世代こそSNSを使うべき理由 👵👴
    1. 家族との距離が縮まる 💌
    2. 趣味や仲間との出会い 🌸
    3. 生きがいや心の健康にも 💬
    4. 災害時や緊急時の情報収集にも 🆘
  13. よくある質問(Q&A)💡
    1. SNSって無料で使えるの?
    2. 顔写真は出さなきゃダメ?
    3. 知らない人からフォローされたら?
    4. 投稿は消せる?
    5. 間違って怪しいリンクを開いてしまった!
  14. まとめ|SNSは怖くない!知って始めれば安心 🌟

1. SNSってなに?Facebook・Instagramの違いを解説 🤳

SNSとは?

SNSとは「ソーシャル・ネットワーキング・サービス」の略で、人と人がつながるためのインターネット上のサービスです。
日々の出来事を写真や文章で投稿したり、友達の投稿に「いいね」やコメントをつけたりすることができます。

Facebookとは?

  • 本名登録が基本
  • 友達とのやりとりが中心
  • 写真や近況報告、イベントの告知にも便利
  • 実名の信頼性を活かして、地域や仕事関係のつながりに強い

Instagramとは?

  • 写真や動画が中心のSNS
  • ニックネームでも登録OK
  • 気軽に投稿できるストーリーズやリールが人気
  • おしゃれな写真、料理、旅行、ペットの発信が多い

2. SNSって「アプリ」なの?「サイト」なの? 📱🖥

SNSは、スマホでは「アプリ」、パソコンでは「インターネットのホームページ」として使えます。

使う端末やり方
スマホ 📱App StoreまたはGoogle Playで「Facebook」「Instagram」をダウンロード
パソコン 🖥Googleなどで「Facebook ログイン」「Instagram ログイン」と検索してアクセス

👉 パソコンが苦手でもスマホだけで使えます。


3. アカウントってなに?どうやって作るの? 📝

SNSを使うには「アカウント」が必要です。
これはあなた専用のカギ付きの入り口のようなものです。

アカウント作成に必要なもの:

  • メールアドレス(または電話番号)
  • 自分で決めたパスワード
  • ユーザー名(本名またはニックネーム)

💡 登録は無料。クレジットカードなどは不要です。


4. パスワードってどう決めたらいいの? 🔐

セキュリティを守るため、パスワードはとても大切です。

パスワードのコツ:

  • 誕生日+好きな単語+記号(例:1958hana#SNS
  • 英字・数字・記号を混ぜる
  • 他のサービスと使い回さない
  • 忘れないように紙に書いておく、スマホにメモする

📌「1234」や「password」は絶対NG!


5. SNSでできることと楽しみ方 🎉

情報収集

趣味・健康・ニュース・美容など、気になる分野をフォローするだけで最新情報が届きます。

日記・記録

毎日撮った写真にひと言添えて、自分だけの記録帳に。
後から見返すと楽しいです。

交流・共感

「いいね」やコメントで、共通の趣味の仲間とつながれます。

家族とのコミュニケーション

離れて暮らす家族の近況を共有したり、お孫さんの成長を見られたりします。


6. SNSを始める前に知っておきたい注意点 ⚠️

誰が見ているかわからない

初期設定では投稿が「誰でも見られる状態」になっていることも。
→「友達のみ」や「自分のみ」に変更できます。

顔出し・実名は必須ではない

風景やペットの写真、ニックネームだけでも使えます。

一度出した情報は完全には消せない

投稿はスクリーンショットなどで残る可能性もあるので慎重に。

怪しいリンクやメッセージは開かない!

「当選しました!」「あなたの写真が拡散されています!」という文言には注意。開かず無視・ブロックしましょう。


7. Facebookの始め方|登録から初投稿まで 🧑‍💻

ステップ1:アカウント作成

  • ブラウザまたはアプリで「Facebook」を開く
  • 名前・メールアドレス・パスワードを入力
  • 電話番号認証もある場合あり

ステップ2:プロフィールを整える

  • アイコン(顔写真でなく風景でもOK)
  • 自己紹介文や職業などを必要に応じて入力

ステップ3:友達を探して追加

  • 知り合いの名前を検索
  • 「友達になる」ボタンを押す

ステップ4:初めての投稿をしてみよう

  • 「今なにしてる?」に一言+写真もOK
  • 公開範囲を「自分のみ」にすれば練習にも!

8. Instagramの始め方|スマホで気軽に始めよう 📸

ステップ1:アプリをインストール

App StoreやGoogle Playで「Instagram」を検索・ダウンロード

ステップ2:アカウント作成

メールアドレスまたは電話番号+ユーザー名+パスワードを設定

ステップ3:プロフィール設定

  • アイコン画像
  • 自己紹介(後から変更可)

ステップ4:人をフォロー

料理、旅行、動物など興味あるジャンルのアカウントを探してフォロー

ステップ5:投稿してみよう

  • 写真を選び、ひと言コメント
  • 「ストーリーズ」なら24時間で自動消去されるので気軽に試せます

9. トラブルを防ぐためにできること 🛡️

ブロック機能を使う 🚫

知らない人や嫌なメッセージはすぐブロックしてOK!

コメント制限・非表示設定 🙈

InstagramやFacebookには不快なコメントを自動で非表示にする機能があります。

パスワードの管理を徹底する 🔐

  • 安易なパスワードは避ける
  • 定期的に変更する
  • 忘れないようにメモしておく

怪しいリンクは絶対にクリックしない ⚠️

「当選」「ウイルス感染」などの文言は詐欺の可能性大。
見つけたらすぐ削除&通報!


10. プライバシー設定のチェックポイント 🔒

Facebookの場合

ホーム → 設定とプライバシー → 設定 → プライバシー設定

→ 投稿の公開範囲、検索エンジンへの表示などを設定できます。

Instagramの場合

プロフィール → ≡(右上) → 設定とプライバシー → 非公開アカウント
→ 承認した人にだけ投稿が見えるようにできます。

📌 初期設定のままだと「全体公開」になっていることもあるので、必ず確認を。


11. 初心者が最初にやると安心な5つのこと ✨

  1. プロフィール画像と紹介文を整える
  2. 公開範囲を「友達のみ」または「自分のみ」に変更
  3. いきなり知らない人をフォローしない
  4. 最初の投稿は自分のみで練習
  5. 不安なときは誰かに聞く・ネットで調べる

12. シニア世代こそSNSを使うべき理由 👵👴

家族との距離が縮まる 💌

孫の成長を見られたり、日常の出来事を共有できたり。

趣味や仲間との出会い 🌸

ガーデニング、手芸、猫好き…
同じ趣味を持つ人と簡単につながれます。

生きがいや心の健康にも 💬

毎日投稿を見たり書いたりすることで生活にリズムができる。
誰かとつながっている安心感が得られます。

災害時や緊急時の情報収集にも 🆘

地域グループやハッシュタグから、リアルタイムの情報を得られることも。


よくある質問(Q&A)💡

SNSって無料で使えるの?

→ 基本は無料です。広告非表示など一部機能だけ有料です。

顔写真は出さなきゃダメ?

→ 出さなくてもOK!アイコンは風景やイラストでも大丈夫です。

知らない人からフォローされたら?

→ 無視して大丈夫。不安ならブロックや非公開設定を使いましょう。

投稿は消せる?

→ はい、後からいつでも削除できます。

間違って怪しいリンクを開いてしまった!

→ すぐにパスワードを変更し、ウイルス対策ソフトでチェックしましょう。


まとめ|SNSは怖くない!知って始めれば安心 🌟

SNSにはたしかに注意点もありますが、正しく使えばとても楽しく、生活がより豊かになります。

✅ Facebook・Instagramの違い
✅ 登録〜初投稿の流れ
✅ プライバシーやセキュリティ対策
✅ シニア世代の活用メリット

この記事を参考に、安心して第一歩を踏み出してみてください。
最初の投稿は「自分のみ」で練習。
見るだけでもOK!

📌 SNSは、あなたのペースで、あなたらしく使える「デジタルな居場所」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました